Googleサイトとは
GoogleサイトはGoogle社が提供するCMSです。
(Contents Management System:画像情報など含めてサイト構築・編集するソフトウェア)
コラボレーションツール的意味合いで提供されたものですが、
企業サイトとしても十二分に価値を発揮します。
また、GoogleAppsとの連携で動的な情報の提供も可能です。
|
Googleサイトの利用
● 既存ホームページからGoogleサイトへの移行
既存のホームページを移行する上でもGoogleサイトは効果的です。
既存コンテンツのイメージは残したままに、
動的コンテンツ、容易な更新を実現したGoogleサイトへ
移行をすることが可能です。
● Googleサイトの修正・更新方法
修正画面では、直感的にボタン操作での文言修正や
文字色、大きさの変更が可能です。
(※HTMLの知識は必要ありません。)
● 全体統一イメージの修正
全体のデザインを刷新したい場合も
1回の変更で全ページのデザインを更新することが可能です。
サイドメニューなど共通部分の更新や全体イメージの変更作業を、
1ページずつ行っていく必要はありません。
● 簡単にGoogleガジェットの追加が可能
Googleガジェットとは
Webサイト上に直接貼り付けることができるアプリケーションです。
GoogleサイトではGoogleガジェットをサポートしていると同時に、様々な連携が可能となっています。
・ガジェット活用例1(Googleマップ)
住所を入力するだけで会社所在地を表示することができます。
・ガジェット活用例2(Googleカレンダー)
社内スケジュールの公開、管理を行うことができます。
・上記に紹介したもの以外でも、多くのガジェットが利用可能です。 - 動画
- 問合せフォーム
- プレゼンテーション
- スプレットシート
- etc..
● ファイル管理と公開
ファイルキャビネット用のページを作成すれば、
ファイルの公開も容易に行えます。
フォルダ管理も可能なので社内資料の管理や
顧客へのマニュアルやドライバの保持などを行えます。
● テンプレートを使用しての新規サイト作成
豊富にあるテンプレートおよび、テーマから選択するだけで
一通りのデザインの揃ったサイトをすぐに作成可能です。
テーマ「地球:水」のイメージ
テーマ「梅」の場合のイメージ
上記以外でも多くのテンプレートが存在します。
● GoogleAnalyticsを使ったアクセス解析
GoogleAnalyticsを用いると無料でアクセス解析ができます。
アクセス解析を行うことによって
ユーザーがどのページを閲覧していたのか
どの地域からアクセスしているのか等がわかり
商品の新規マーケティングの発見や重点を置くべきポイントの解析に大変効果的です。
|
アクセス解析情報
- セッション(訪問数)
- ページビュー(訪問者が閲覧したページ数の合計)
- 平均ページビュー
- 平均滞在時間
- 直帰率(1ページ目だけを閲覧)
- 新規セッション率(新規訪問者とリピーターの割合)
- etc...
|
|